2017/10/25開催 【好評につき追加開催】統合型マーケティング・コミュニケーションとUXの接点を探る ~顧客主義のマーケティングが必要とする知識とデータ~
本セミナーの募集は終了いたしました。
おかげさまをもちまして、定員を超えるお申込をいただき、誠にありがとうございました。
今後も皆様のお役に立てるようなセミナーを計画中です。
どうぞご期待ください。

たくさんの方にお申込みいただいた人気のセミナーです。今回は時間を拡大し開催いたします。
『モノ』から『コト』へと、ユーザーの消費活動が変わってきた近年、IMCは、正しいブランドイメージを構築できる取り組みとして注目されてきています。
IMCとは、Integrated Marketing Communicationの略称で、テレビ・新聞・ラジオ・インターネット・店舗など多様なコミュニケーションチャネルを統合・調整し活用するという考え方ですが、アメリカで提唱されてから既に四半世紀が経過しています。
日本ではその有用性が認識されていながらも、実際にうまくいっている企業はほとんどありません。
本セミナーでは、NY在住の弊社金澤が、デジタル時代のIMCとは何か?海外の成功事例を交えながらご紹介します。
また、日本におけるIMCの取り組み方について、UX視点も交えながら紐解きます。
こんな方におすすめ
- マーケティング・コミュニケーションの効果を最大化することに興味がある方
- IMCの成功事例が知りたい方
- IMCを自社の取り組みとしてご検討されている方
- サービスとしてどのようなUXを提供するべきか検討されている方
10月25日(水)募集終了
開催概要
日程 | 2017年10月25日(水) 13:30~16:40(受付 13:00~) |
---|---|
対象 | マーケティング担当者様
経営企画/戦略担当者様 |
会場 | ネットイヤーグループ研修室 東京都中央区銀座2-15-2 東急銀座二丁目ビル地下1階 最寄駅: 東京メトロ有楽町線「新富町駅」1番出口より徒歩2分 都営浅草線・東京メトロ日比谷線「東銀座駅」3番出口より徒歩5分 東京メトロ銀座線「銀座駅」A13番出口より徒歩9分 会場の地図 |
参加費 | 無料 |
定員 | 30名 ※広告代理店、Webマーケティング会社など同業者の方のご参加はご遠慮いただいております。 ※申込者多数の場合には抽選とし、お断りさせていただく場合があります。また1社から複数の方のお申込があった場合、2名様までの参加とさせていただく場合がありますので、あわせてご了承ください。 ※参加の可否につきましては、開催の5営業日前までにお知らせいたします。 |
主催 | ネットイヤーグループ株式会社 |
タイムスケジュール
13:00~13:30 | 受付 |
---|---|
13:30~14:50 | 第1部 Integrated Marketing は普通のマーケティングと何が違うのか?〜考え方と期待効果、そして実行プロセスについて〜 新しいようで案外昔から語られ、言葉だけ先行しがちなIMC(Integrated Marketing Communication)とは一体どういうものなのか?一般的なマーケティングとは何が違うのか?アメリカの専門学部では何を学び、企業はどのようにIMCを実践しているのか?ニューヨーク大学での授業と米国事例を元に、紐解いていきます。 ネットイヤーグループ株式会社 |
14:50~15:30 | 第2部 IMCのコンセプトとしてのUX IMCでは近年、カスタマージャーニーが大事であると言われるようになりましたが、その実、カスタマージャーニーの根幹をなすUXという概念が一緒に語られることはほとんどありません。ここでは改めて、IMCを考える上で重要なコンセプトとなりうるUXについて、「どのようにUXを捉えるべきか? なぜ重要なのか? UXから何を見出すべきか?」を考えてみたいと思います。 ネットイヤーグループ株式会社 |
15:30~15:45 | 休憩 |
15:45~16:30 | 第3部 パネルディスカッション 「ビッグ・データとUX」 – データがUXを創るのか? – UXがデータを創るのか? 【パネリスト・モデレーター】 |
16:30~16:40 | アンケート記入 |
※タイムスケジュール、アジェンダは変更される場合があります。
10月25日(水)募集終了
登壇者紹介
ネットイヤーグループ株式会社
ストラテジック・フェロー 金澤 一央(NY在住)
・I-COM Data Creative Award 審査員
・ニューヨーク大学大学院、School of Professional Study, M.S. Integrated Marketing在籍中
・主な講演・セミナー・寄稿等:日本経済新聞社、JADMA、インプレス、ビジネスブレークスルー大学など
ネットイヤーグループ株式会社
カスタマーエクスペリエンス事業部 UXデザイングループ
UXデザイナー 宮村 和実
2001年より、ネットイヤーグループ株式会社にてIA/UXデザイナーとして活動。デジタルマーケティングの支援において、様々な企業のウェブサイト、サービスにおけるUX/情報デザイン、評価に幅広く携わる。近年はカスタマージャーニーからUX視点の要求を見出すワークショップに携わることが多い。企業内部へのUX/CX浸透のための教育・啓蒙活動にも尽力している。
当社ウェブサイト「IDEAS」 に、ブログ執筆中。
本セミナーに関するお問い合わせ先
ネットイヤーグループ株式会社
TEL:03-6369-0500(平日10:00~17:00)
E-MAIL:seminar@netyear.net
担当:佐野・西山