2020/11/27開催【オンラインセミナー】~海外のAI活用事例から学ぶ新規事業開発のヒント~「デジタル変革(DX)は加速する」は本当か?
本セミナーの募集は終了いたしました。
多数のお申込をいただき、誠にありがとうございました。
今後も皆様のお役に立てるようなセミナーを計画中です。
どうぞご期待ください。
新型コロナウイルス感染症の影響により、テレワークや非接触決済、食品の配送サービスなどが急速に普及し、デジタル活用が社会へ浸透しはじめています。しかし、デジタル変革が進む領域に対し、先んじてビジネスを仕掛けるためにはどうしたらよいのでしょう?
セミナー前半は、変化に対する大胆な法則性を定義し、今後投資するべき領域を見極めるための方法論をお話しし、コロナ時代の働き方や生活の在り方によって私たちのビジネスはどう変わっていくのかを対談形式で考察します。また、その方法論を組織で実行するためのフレームワークについても合わせて紹介します。
セミナー後半では、主に海外のAI活用事例を元に、DX推進の際の考え方のヒントについて対談形式で進めていきます。
こんな方におすすめ
- 経営戦略、事業戦略/企画、マーケティング、事業推進組織のマネージャーを務める方
- 自社のビジネスモデル・事業計画について今一度、見直しをされたい方
- デジタルを活用したビジネスモデル、サービスデザイン、新規事業をお考えの方
開催概要
日程 | 2020年11月27日(金) 16:00~17:00 |
---|---|
対象 | 企業のマーケティング責任者の方、経営企画/戦略・新規事業責任者の方、経営者様 |
視聴方法 | Zoomウェビナーを使用します。 詳細はお申し込み後、開催の2営業日前までにご連絡いたします。 ※Wi-Fi環境など高速通信が可能な電波の良いところでご視聴ください。 |
参加費 | 無料 ※広告代理店、Webマーケティング会社など同業者の方のご参加はご遠慮いただいております。 ※申込者多数の場合には抽選とし、お断りさせていただく場合があります。1社から複数の方のお申込があった場合、2名様までの参加とさせていただく場合がありますので、あわせてご了承ください。 ※参加の可否につきましては、開催の2営業日前までにお知らせいたします。 |
主催 | ネットイヤーグループ株式会社 |
アジェンダ
16:00~16:45 |
|
---|---|
16:45~17:00 | 質疑応答 |
※タイムスケジュール、アジェンダは変更される場合があります。
登壇者紹介

株式会社ビタリー
代表取締役 CEO
片倉 健
1986年生まれ。北海道札幌市出身。慶應義塾大学経済学部卒業後、
ネットイヤーグループ株式会社
カスタマーエクスペリエンス事業部
プロデューサー 日下 陽介
プロデューサーとして、担当領域も広く様々な業界・業種のお客様を担当することで広い視野と経験で、マーケティング課題をUX視点でとらえ解決へ導きます。企業のデジタルマーケティング課題解決の為、戦略立案から、実施まで統括/推進する。デジタル×リアルのUX視点から、アプリのサービス企画・戦略、UI設計、データ分析において小売業を中心とした様々なクライアントを担当し経験も豊富。2016年、ネットイヤーグループ株式会社に参画。
本セミナーに関するお問い合わせ先
ネットイヤーグループ株式会社
TEL:03-6369-0500(平日10:00~17:00)
E-MAIL:mkg@netyear.net
担当:小汀(おばま)