モノ売りから、コト売りへ。デジタル時代では、お客さまに提供すべき価値が変わってきています。成長戦略の中核となる新しいサービスを提供するデジタルマーケティングプラットフォームをデザインします。
クライアントがどのようなお客さまと、どのようなお付き合いをしていくべきかを記した「お付き合いシナリオ」を考えます。シナリオに従って、広告、Web、ソーシャル、メール、ポイントプログラムなどのさまざまなマーケティング施策を通してお付き合いを深めていきます。これらのマーケティング施策のデータを一元的に管理して、次に施策に活かしていく環境を整えます。オウンドメディア、ソーシャルメディア、ペイドメディアという顧客接点を俯瞰的に捉えて、ユーザーとの関係を強化しながら、購買や問い合わせなどに導きます。
戦略に基づいて、ターゲットユーザーにとって最適なWebやアプリを設計・開発し、コンテンツ制作も含めた安定した運用、改善策を提示するPDCA運営、しっかりしたガバナンスをするためのガイドライン策定、プロジェクトのファシリテートなど、デジタルマーケティングプラットフォームのことなら全てお任せ下さい。
特に大規模なマーケティングプラットフォームを成功裏に完成させるには、マーケティング部門と、設計開発をする情報システム部が密に連携をしなければいけません。しかしながら、一般的に両部門はスキルセット、価値観、言語などが異なるため、なかなか連携が深まらないことが多く、情シス部門とSI会社が開発を進めてしまう結果、顧客視点の観点からは残念なサービスになってしまう事例が散見されます。
私たちは、ユーザ部門と情シス部門やSI会社との間に入り、プロジェクトマネージメントオフィス(PMO)を運営することで、ユーザーエクスペリエンスデザインによって導出された要件を、開発フェーズに反映させます。
サービスでご紹介している事例に関してや実績・ポートフォリオについて、
お仕事のご相談やお見積もりなど、お気軽にお問い合わせ下さい。