Service 購入見込みの高い顧客を見える化する 顧客データ分析

ネットイヤーグループが取り組む顧客データ分析は、オンライン・オフライン・購買情報・ソーシャルメディア・オウンドメディアなど、顧客に紐づく様々なデータを「見える化」するサービスです。経験豊富なアナリストがデータマイニングを行い、顧客セグメントやメール配信のターゲット、レコメンドロジック等、マーケティング戦略を立案するうえで重要な予測モデルを発見します。さらに、変わり続ける顧客情報を追加し続け、より詳細な顧客の見える化を行い続けることが大きな特徴です。
よくある課題
- 購入確率の高そうな顧客、解約しそうな会員等を予測出来ず、施策のムダ打ちが多い。
- ダイレクトメールの発送数を減らして送料を削減したい。
- 最適なメール配信数がわからず、顧客リストに対して大量送信し高コストなうえに効果が出ていない。
- ECサイト上でクロスセル・アップセルを訴求したいが、ターゲットが予測できない。
ネットイヤーグループの顧客データ分析の特徴
- オンライン・オフライン両方のデータを用いて解析を行います。
- 分析環境をお客さまにご用意いただく必要はありません。ネットイヤーグループにてデータ解析を行います。
- 過去のノウハウと、過去に実施した解析モデルを適用した解析環境があります。
- 分析結果に基づいたアクションの企画・実行を支援します。
ビジネス理解 ※1 | |
---|---|
1.データ理解 | |
![]() |
|
2.データの準備/データの受領 | |
![]() |
|
3.データセット作成 | |
![]() |
|
4、分析・マイニングモデルの検証 | |
![]() |
|
5.分析結果の報告 | |
![]() |
|
実装・展開 ※2 | |
検証 ※3 | |
![]() |
|
次のステップ | |
|
成果物の一例
顧客スコアデータ 購入見込みの高い顧客を予測
デシジョンツリー(顧客セグメント)
データマイニング方法論
ネットイヤーグループでは、業界横断的に展開可能なデータマイニング・プロセス(CRISP-DM)を適用しています。カスタマーアナリティクスを実施します。CRISP-DMとは、SPSS、NCR、ダイムラークライスラー、OHRAがメンバーとなっているコンソーシアムにて開発されたメソッドです。
- ビジネス理解
- 目標理解・目標数値設定・スケジュール設定します
- データの理解
- 各データの基礎集計を実施し、詳細を理解します
- データの準備
- マイニング用にデータを加工します
- モデリング
- 学術的な裏づけに立脚したデータ処理を実施します
- 評価
- 目標達に十分な知見が得られたかを判断します
- 展開
- アクションそして次の目標へ
成果物の紹介
- 顧客反応スコアデータ
- 顧客属性ごとの反応率推移一覧表
- 見える化された顧客リストに基づく収益予想
- 収益予測に基づくシミュレーター
- 購入商品の相関図
- 上記結果に基づく戦略方針示唆
(上記モデルの検証報告)
※期間と範囲に関しては別途ご相談下さい。