
損害保険ジャパン日本興亜株式会社
ネットイヤーグループは、損害保険ジャパン日本興亜株式会社(以下損保ジャパン日本興亜)の次世代基幹システム構築「未来革新プロジェクト」を支援しました。
ネットイヤーグループは、損害保険ジャパン日本興亜株式会社(以下損保ジャパン日本興亜)の次世代基幹システム構築「未来革新プロジェクト」を支援しました。
企業向けにM2M通信機器の開発・製造・販売などを行うサン電子株式会社M2M事業部。
ネットイヤーグループは、渋谷区ウェブサイトのリニューアルを実施しました。ユーザーそれぞれのニーズに沿って情報を見つけやすいよう、ユーザーエクスペリエンスを追求したウェブサイトを設計。
パナソニックグループのリフォーム事業拡大の一環として、2016年4月に新生した「Panasonic リフォーム」。
全国に177店舗※を展開するダイエーさまは、ダイエー公式アプリの「お店からのお知らせ」に『ビルトインぽぷろう』を導入。各店の個性を活かした、臨場感あふれるPOPが、ダイエー公式アプリに日々配信されています。
東京メトロ公式サイトのあるべき姿を考え、単なる情報提供に留まらない、情報のインフラを目指しました。
ネットイヤーグループは、損保ジャパン日本興亜ひまわり生命保険(以下、ひまわり生命)の健康サービスブランド「Linkx(リンククロス)」のデジタルマーケティング戦略を支援しています。
ネットイヤーグループでは関係各署へのヒアリングを実施し、来園及びリピートを促進するサイクルが出来ていないことがサイトの課題に大きく影響していると考え、マーケティング戦略の中でサイトのあるべき姿の導出から支援いたしました。
池袋サンシャインシティ内にあるコニカミノルタプラネタリウム“満天”の集客数増加に向けて、運用型デジタル広告の導入、来場者向けリアル施策とSNSを連動させたキャンペーンを実施しました。
リサーチとワークショップからマリンライフを楽しむユーザー体験を設計し、これからのマリン事業部ウェブサイトのあるべき姿を導出
2020年を見据えたビジネス戦略の中で、直営店舗とECの顧客データ統合、サービス統合によるビルケンシュトックブランドのオムニチャネルサービスの展開が必要不可欠でした。
コンビニエンスストアやスーパー、百貨店、フードサービス、IT/サービス、金 融サービス、専門店など、多彩な事業領域を擁するセブン&アイ・ホールディングス。
リテール(EC)、ゴルフ場予約、ゴルフメディアの3事業を手掛けるGDOは、インターネットでゴルフのワンストップサービスを提供しています。
シップスは1952年、上野アメ横にて米軍放出品を扱うわずか1.5坪の「三浦商店」が始まりです。その後、1970年頃よりアメリカを中心とした海外からシューズやデニム、Tシャツなどを自ら買い付けしお客様へ直接、商品をご提案するようになりました。
ネットイヤーグループは、成果報酬契約のもと、イプサのEC売上比率を増加させるためのデジタルメディア戦略を総合的に推進しています。